【酒場通信 Vol.1】 特別サイト「アイツの人生酒場」を大将がご案内!

UTグループ創業30周年の節目にリリースした、特別サイト「アイツの人生酒場」はもうご覧になりましたか?
「アイツの人生酒場」では、ふらりと立ち寄ったお客さんと、聴きじょうずな大将との何気ない会話からくり広げられる、さまざまな“アイツ”の物語を読むことができます。また、大将のプロフィールや、ちょっとしたトイレ広告もお楽しみいただけます。
酒場を切り盛りする大将に、「アイツの人生酒場」を案内してもらいました。
さまざまな人生が読める「アイツのストーリー」
立場も境遇もさまざまなアイツが人生を切り拓いていく、技術職社員たちの“実話をもとにしたフィクション”。
お客さんと大将のやりとりから、思わずクスッと笑えたり、共感したり、前向きな気持ちになれる、ちょっとコミカルで、心あたたまる読み物になっています。現在10本のエピソードを公開中で、今後も増えていく予定。
じつは、エピソードによっては「お会計を見る」ボタンがついているものも!? 何が書かれているのかはぜひ確認してみてください。
エピソードの中には「お会計を見る」ボタンが設置されています。ここを押すとレシートが現れて…!?
はたらくヒントが見つかるかもよ。
気に入るエピソードを見つけてみてくれよな。
ちょっと一息つきに「トイレに行く」
エピソードを読んだ後にちょっと一息。トイレの中にはさまざまな広告が張ってあります。
思わず眺めてしまうようなユニークな挿絵と、きっとあなたの役に立つ制度・サービスの情報を分かりやすく伝えます。
トイレのユニークな広告を目にすることで、はたらくヒントを得られます。
話を聞いたら、一息ついておいで。
お手洗いは右側だよ。
大将の人柄がわかる「大将の人生」
「アイツの人生酒場」の聞きじょうずな大将。じつは、子どものころから“大将”というニックネームで呼ばれていたそうです。大将のこれまでを知ることで、エピソードをもっと楽しく読めるようになるはず!
俺の話なんて、おまけみたいなもんだよ。
アイツの人生酒場を訪れた「つぶやきフォーム」
「アイツの人生酒場」では、サイトを読んだご感想やご不明な点など、“アイツの人生酒場”を訪れたあなたのつぶやきをお待ちしております。
話したいことがあったら、気軽に言ってくれよ。
いかがでしたでしょうか。
UTグループでは、年間10%ほどの技術職社員の方が再入社で働いており、2024年度は1152名の方が再入社されました。
UTグループでは再入社を歓迎しております。